清和マルシェ開催について
R6年度国交省モデル事業で清和地域の狭あい道路・空き地・空き家問題に取組んでいますが、鹿児島相続対策研究会(鹿相研)と志學館大学法学部ゼミとの合同での地域の課題調査により、施設入居や相続を期にした空き地・空き家の発生への対応と利活用及び車両駐車施設不足、狭あい道路の整備等「災害・火災・緊急事態への安心・安全性」が求められている事が分って参りました。
この地域の課題につきまして清和4丁目3-81の区画をお借りして「鹿児島相続対策研究会」「志學館大学法学部ゼミ」「地域を考える会(募集中)」が「清和マルシェ(開催予定日3月2日)」を呼び掛け、市や県に地域の声を届ける為にも、集い話し合える場を作る事を企画いたしました。
この度、企画致しました清和マルシェは、「国交省R6年度の所有者不明土地対策モデル事業の社会実験」として実施する事になっております。
別紙チラシのマルシェ開催を通して地域に役立つ土地への利活用による地域福利増進事業の推進を地域住民の方々と一緒になって取り組みの輪を広げて行けたらと考えています。その為に、この地区の狭あい道路・空き家・空き地対策等の課題を共有できる地域の方々に「地域を考える会」への参加を呼びかけております。
「清和マルシェ」へのご参加を期に地域の課題解決に向けた取組みに向けて清和地区にお住いの方に「地域を考える会」へのご支援をお願い致す次第です。ご参加・ご支援して頂けます方は下記事務局までご連絡をお待ち致しております。
令和7年2月11日
鹿児島相続対策研究会(鹿相研)
鹿児島市真砂町12番1号2
事務局 電話
099-204-7639